よくある質問
farmOってどんな意味?
農場(Farm)とオーガニック(Organic)をつなげた言葉です。
いっしょにオーガニック・エコ農業の輪を広げていきましょう!
どんなものを扱っているの?
有機農業を中心に、環境負荷低減を重視した「オーガニック・エコ」なスタイルで栽培された農産物が取り扱われています。
有機JAS認証を受けたものから、認証は取得していないけれど農薬や化学肥料をつかっていないもの、農薬や化学肥料を減らした特別栽培農産物など、環境負荷を下げるさまざまな試みをしているものが広く登録されています。
誰でも使えるの?
生産者さまは、有機農業や環境保全型農業など環境負荷を抑えた「オーガニック・エコ農業」に取り組んでいれば、有機JAS認証やGAP認証などの取得有無にかかわらずご利用できます。 なお、各種認証を取得している方は登録番号などの表示もできます。
買い手さまは、小売店・飲食店・流通業者さんを対象としており、実店舗(開店準備中を含む)、またはオンラインショップを運営されていることを条件としております。
それぞれ、ご登録には簡単な審査があります。会員登録の審査には日数を要する場合がございますので、予めご了承ください。
※審査の際に、所在確認が必要な場合には、お電話にてご連絡させていただいたり、各種資料や写真などのご提出をお願いしたりする場合がございます。予めご了承ください。
※審査の結果によっては、登録をお断りする場合もございます。また、審査内容や結果の理由についてはお答えできかねますので、予めご了承ください。
※安心・安全な取引のために、会員登録情報に虚偽の記載をした場合や、ユーザーや関係諸団体より差し止めの要求などをいただいた場合には、退会していただくことがあります。
支払いはどうするの?
ファーモでは決済できません。お支払いや物流に関しては事業者さま同士で相談して決めてください。
このサービスの利用料はあるの?
登録費・年会費は無料です!
※発送お助けサービスをご利用の際には手数料が発生します
気になる生産者さま・買い手さまが見つかった場合はどうすればいい?
生産者さまのページからメッセージを送ってみましょう。 自分がどんな事業をしているのか、なにが欲しいのかを説明できると、 生産者さまも安心してお返事できます。
加工品は販売できますか?
登録生産者さまの生産物をつかった加工食品(関係法規を遵守したもの)を販売できます。 登録生産者さま以外の人が作った生鮮食品や、登録生産者さまの生産物を全く使用していない加工食品は、販売できません。 また、品目によっては各都道府県の保健所等の許可証のコピーをご提出していただく場合があります。
農薬化学肥料不使用って?
有機JAS認証を受けていないものの、化学合成農薬や化学肥料をつかわずに栽培されているものです。 有機JASをとるための転換期間中であったり、費用や時間の都合で有機JASをとらない場合もあります。 詳細な栽培基準については生産者さまに確認してみてください。
流通の会社で売り先を探しているけど、買い手さまと生産者さまのどちらで登録すればいいの?
売り先をお探しの場合には、生産者さまとしてご登録ください!
仕入れ先も探されている場合には、
買い手さまとしてのアカウント登録もしていただき、
目的によって二つのアカウントを使い分けてください。
物流はどうすればいいの?
生産者さまはぜひ配送業者と連携した、 「発送おたすけサービス」をご利用ください。全国3800か所の配送会社にお持ち込みいただくと、送料がお安くなります。その他の場合は、買い手さまとご相談ください。
届いた野菜の状態が悪いのだけれど・・・
申し訳ありません。取引した方同士で解決してください。
トラブルがあった場合は運営にもご連絡いただけますと幸いです。
→ 問い合わせ窓口
受発注機能ってなに?
ファーモ上で、お取引パートナーやグループ内の買い手さまと受注や発注の取引ができる機能です。少量多品目多頻度になりがちなオーガニックの受注・発注・変更・請求などのオペレーションを楽にすることで、本業に集中できる環境づくりを支援したいと考えています。
注文表はだれでも見れるの?
注文表は、お取引パートナーか同じグループに所属しているメンバーしか閲覧できず、注文できません。 注文表とは別に、価格や量が載っていない品目は「さがす」からファーモ登録者が閲覧することができます。
お取引パートナーって?
お取引パートナーになると、生産者が作成した注文表を買い手が閲覧することができるようになり、注文することができます。 パートナーになりたい相手のページをみて、お取引パートナー申請をする、ボタンを押すと、相手にお知らせのメールが届きます。
メールなどその他の方法でのお取引を希望される場合は、ファーモのメッセージで連絡先を交換し、取引条件などをご相談いただくことをおすすめします。
グループってなに?
グループに参加すると、それぞれ参加者同士でお取引パートナーにならなくても注文表を閲覧することができます。 また、グループごとに物流方法を設定することができます。物流方法ごとに、メールアドレスを設定することができ、お届け日ごとに、その物流方法をつかう注文を集計した集荷メールを送ることができるので、共同物流などで便利に使えます(共同物流でファーモを使いたい場合、ぜひ事務局にご連絡ください。導入のサポートなど実施します)
物流方法ってなに?
参加者やグループごとに物流方法を設定しておくと、注文に物流方法を設定することができ、曜日ごとに使えるかどうかを設定することができます。 その注文の生産者さまと買い手さま、曜日の組み合わせで使える物流方法の候補が一つだけの場合、自動で物流方法が設定されます。
注文表の「総数」「残数」ってなに?
ファーモでは、生産者さまが、日ごとに出荷可能量を設定した商品のみを発注することができます。 その出荷可能量が総数でほかの買い手さまがすでに注文している分を差し引いた数字が残数です。 残数を確認しながら発注することで欠品になるリスクをお互いに避けることができ、効率よい受発注ができることを狙っています。
上限設定ってなに?
上限設定がオンになっている品目は、注文表から設定した出荷可能量を超えての発注ができなくなります。 注文表にて、品目ごとに上限設定をオンにすることができます。 出荷可能量を超えての発注を許可する場合はオフにしてください。
数量の変更はいつまでできる?
買い手さまは、生産者さまが設定した受注の締め切り日時まで数量の変更を自由にすることができ、その都度、生産者さまに通知メールが届きます。それ以降は生産者さまに直接、変更を依頼してください。 生産者さまは、欠品や注文数量のマイナス(赤伝処理)などによる変更を、注文が確定するお届け日の翌月5日まで実施することができます。理由などを事前に伝えるか、メッセージ欄に記入して、お互いに認識が合うようにご注意ください。
締めってなに?
各注文はお届け日の翌月5日に確定されます。それ以降に変更が必要な場合はファーモ事務局までお問い合わせください。
注文をうけつけていた野菜がなくなった
注文編集ページにて、数量変更、あるいはキャンセルすることができ、相手に通知メールが届きます。 直前の注文などでは、電話などで確認しておくことをお勧めします。
出荷をお休みしたい時どうするの?
注文表の出荷可能曜日のチェックを外すと、その曜日はグレー表示されて買い手さまから発注できなくなります。
退会したいときはどうしたらいい?
メニューの詳細設定から退会手続きに進むことが可能です
その他の質問や改善提案などございましたら「ご相談・お問い合わせ」からご連絡ください。