生産者さま
プロフィール
- あじわう京南丹さんの取り組み
-
【目指すこと・考えていること・模索していること・これから取り組むこと】
「心身にうれしい農産物を日常食に」
食卓に出したくなる、料理したくなる、食べたくなるモノを。栽培技術で美味しいを。省コストな栽培と流通で買いやすいを。「持続可能な方法を模索」
特定の資材に依存しない。今ある資材が失われても代替できる技術や資材を見繕っておく。変化し続ける状況に継続対応できる方法を模索したい。「栽培方法」
基本は有機JASに近似した栽培方法を採用。ただし、資源を有効活用するため有機JAS認証は取得しない(環境、健康、持続可能性、経営の観点でバランスのとれた有益資材があれば、有機JAS認証で使用できないモノも活用する)「産業ゴミを減らしたい」
○ポリマルチを減らす
現代農業の傾向として、品質の良い有機農産物・農薬なし農産物を効率よく生産するためには、ポリマルチ栽培(ゴミが出る)が欠かせない事情がある。2022年より、ポリマルチ使用(ゴミが出る)をやめて→生分解性マルチ(ゴミが出ない)に変更。マルチ無し栽培法も模索中。
(生分解性マルチは、土中でほぼ全てが「水と二酸化炭素」に分解されるが、有機JAS認証を取得できない資材です。
有機JAS認証できない理由は「原料や製造工程(製品によってそれぞれ異なる)」が自然由来100%ではないため、です。
○ポリ栽培資材を減らす
「ひもネット(誘引)」「トンネル不織布や被覆ネット(保温、防虫)」など使い捨て資材を減らし、繰り返し使用できるモノの割合を増やすべく模索中。ポリ素材の支柱(壊れやすい)
→金属のみ支柱(壊れにくい、資源循環しやすい)これら資材の使用が少なくなる・使用ゼロになる栽培方法または品目を模索中。
○ポリ出荷資材を減らしたい
出荷物の袋パック(ポリごみ)については、どうしても使用をやめられない事情(主に流通・売場での品質維持・廃棄ロス減や商品の見映えのため)があるが、ポリ減やゴミ減について学びながら試行したい。
- オーガニックエコ農業に取り組んでいる理由、背景、思い
-
心身に嬉しい食を。自分が食べたいと思えるモノを。人に勧めたいと思えるモノを。自ら誇りに思える仕事を。次世代に残したいと思える仕事を。
方法、知識、情報、仲間、模索中です!
- どんな買い手さまと出会いたいですか?
-
・小売
・卸売
・飲食店
・その他
- 希望するお取引の進め方など
-
応相談。遠慮なくご連絡ください(^^)
- 利用している物流方法
-
近隣への自車配達。KOA便。既存の運送便発送なし。
作物一覧
説明 品種、YR五月っ子。偏円球。寒玉タイプ。肉厚。 説明 品種、YR五月っ子。偏円球。寒玉タイプ。肉厚。 説明 品種、YR五月っ子。偏円球。寒玉タイプ。肉厚。 説明 品種イザベル。葉なし玉のみ 説明 品種イザベル。葉なし玉のみ 説明 品種、向陽二号、らいむ五寸。 説明 えび芋の頭芋です。サイズいろいろ 説明 品種、三太郎。 説明 品種、三太郎。 説明 品種、唐の芋(えび芋として扱われる品種)。キャベツ
出荷可能時期
6月~7月
キャベツ1kg前後
出荷可能時期
6月~7月
キャベツ1kg前後
出荷可能時期
6月~7月
玉ラディッシュ(葉なし)
出荷可能時期
10月~11月
玉ラディッシュ(葉なし)
出荷可能時期
10月~11月
にんじん
出荷可能時期
11月~翌年3月
えび芋(唐の芋)頭芋
出荷可能時期
11月~翌年3月
だいこん(葉茎ゼロ)
出荷可能時期
11月~翌年3月
だいこん(葉茎ゼロ)
出荷可能時期
11月~翌年3月
えび芋(唐の芋)子芋
出荷可能時期
11月~翌年3月