たまねぎ
出荷可能時期 | 通年 |
---|
説明
赤タマネギ湘南レッドとタマネギ浜育です。
自然栽培3年目の畑で作っています。
浜育は少し小ぶりなサイズですが、甘みも強い美味しさ
湘南レッドは力強く、サラダにぴったりのフレッシュな味わいです。
品種名:浜育 湘南レッド
プロフィール
社会福祉法人で、お茶づくり、お米づくりをしています。
農産品は自然栽培での栽培を行っています。
福祉法人に通所する利用者さんと職員が主に農作業に従事しています。
障害のある利用者さんが自分の給料を稼ぎ、自立した生活を目指しています。
安心できる環境で、利用者さんがのびのびと笑顔で栽培できるようにように取り組んでいます。自然栽培は、耕作農地の復活や利用者さんの給料保証、持続可能な栽培を継続していけるよう取り組んでいます。
小規模の社会福祉法人です。発送などにもご迷惑をおかけしてしまうことがあるかもしれませんが丁寧な対応をさせていただきたいです。
クロネコヤマトでの発送
作物一覧
説明 赤タマネギ湘南レッドとタマネギ浜育です。
品種名:浜育 湘南レッド 説明 自然栽培 ハツシモ 4.5キロ 白米【さっぱり冷めても美味しい】
【育てている場所】
【育て方】
【味わいの特徴】
説明 自然栽培 フレーバーティー5種×2 アソートセット 【ギフトやお土産にもピッタリのデザインです】 いぶき福祉会で丁寧に作り上げた三年熟成番茶、ほうじ茶、煎茶
【お茶の種類】
*ほうじ茶*
*ほうじ茶ジンジャー*
*ほうじ茶シナモン*
*煎茶レモングラス*
パッケージにも自然豊かな春日の風景や茶葉や植物たちの可愛らしさを詰め込みました。毎日のティータイムがもっともっと楽しみになる・・・
食品表示
釜炒り茶 3g×2
説明 【自然栽培 三年熟成番茶】
【三年以上しっかりと育った木で作るお茶】
【毎日飲むお茶だからこだわりたい】
【三年熟成番茶物語】
社会福祉法人「いぶき福祉会」の仲間たちが、春から秋は草抜きを頑張り冬には雪の中でも収穫して、葉を一枚ずつちぎったり、枝を細かく切ったりと、機械に頼らない丁寧な手仕事が、三年熟成番茶の優しくて穏やかな味につながっています。「いぶき福祉会」が目指すのは、障害のある人も
説明 自然栽培のハツシモを使用した にごり酒【いぶき】
炭酸と白くとろりとした舌触りが特徴で、さわやかなのどごしです。
ラベルの題字は仲間たちがてがけました。 中で酵母が生きているため、開栓時に吹きこぼれることもある
600ml入たまねぎ
出荷可能時期
通年
自然栽培3年目の畑で作っています。
浜育は少し小ぶりなサイズですが、甘みも強い美味しさ
湘南レッドは力強く、サラダにぴったりのフレッシュな味わいです。一般うるち米
出荷可能時期
通年
いぶき福祉会のハツシモについて
岐阜市は、長良川や揖斐川、木曽川などの清流に
囲まれ多くの自然を感じられる地域です。
田んぼは岐阜市川部という地域にあります。
自然栽培農家から頂いたハツシモの種籾を繋いで、2019年現在で4年になります。ハツシモは岐阜県の奨励品種です。岐阜県では、寒さが厳しく霜が降りるときに収穫するため、ハツシモと名付けられたと言われています。そんなハツシモのタネを自然栽培の畑の土と籾殻薫炭、藁や米糠、山土を使用して育苗土を作りました。トラクターや耕運機を使用して、土を乾かして土中の微生物が生き生きと活動できる環境ができることを目指しています。
大粒で、冷めても美味しいお米です。寿司やおにぎり、カレーライスにもさっぱりとした味わいでいろんな楽しみ方ができるお米です。
品種名:ハツシモ 茶類
出荷可能時期
通年
3種のお茶に様々なフレーバーを合わせました。
*三年熟成番茶
自然の恵みいっぱいに育った茶葉と枝を使い、薪火で炒ったお茶です。
その味が存分にお茶に出るように、細かく裁断し、ティーパックに封入しました。体の奥からポカポカしてくる暖かさと古来から伝わる固定種の茶葉を使用した香りの良さが特徴です。
自然栽培の茶葉を使ったほうじ茶です。
香りよく、ティーパックならではの、水出しでも美味しいお茶です。
自然栽培の茶葉に自然栽培の乾燥生姜をブレンドしました。
ほうじ茶の香りと、ジンジャーの爽やかな香りがマッチしています。
ジンジャーの体を内側から温めてくれるパワーを感じられるお茶です。
自然栽培の茶葉に有機栽培シナモンをブレンドしました。シナモンの優しい甘みのある香りと味わいが気持ちをほっとさせてくれます。ティータイムにぴったりなお茶です。
自然栽培の煎茶に石川県で自然栽培に取り組むハーブ農園ペザンさんの
レモングラスをブレンドしました。自然栽培煎茶のフレッシュな香りに、レモングラスの初夏を感じさせるレモンハーブの香りが相性抜群です。
そんなティーアソートセットです。
ぜひ、大切な人とお召し上がりください。
フレーバーティー ティーバック
原材料
茶 春日産やぶきた種 在来種
しょうが粉末 香川県産
シナモン オーガニック
レモングラス 石川県産
保存方法 高温多湿を避け移り香にご注意ください
製造者 社会福祉法人いぶき福祉会
岐阜市島新町5-9
0582337445
品種名:お茶加工品三年熟成番茶
出荷可能時期
通年
【天空の茶園で育った在来種】
伊吹山のふもと、岐阜県揖斐川町春日で750年以上前から品種改良をせずに守り続けてきた希少な在来種です。
三年以上育った茶葉や枝、幹を冬に収穫して薪火でじっくりと煎りあげて作るのが「三年熟成番茶」。枝や葉が持つ力や旨みをギュッと凝縮したような滋味深い一杯で体がポカポカあたたまります。
農薬も肥料も使用していませんので、安心して飲んでいただけます。カフェインフリーで妊婦さんや小さなお子様にも安心です。
伊吹山の東側に位置する、岐阜県揖斐川町春日の上ケ流(かみがれ)地区。ここでは750年以上も前から、品種改良されていない希少種の在来種が栽培されています。春日ではこれを「天空の古来茶」と呼び、今も大切に守り続けているのです。 標高300mという、お茶の栽培に適した高地に位置する天空の茶園は岐阜のマチュピチュとして脚光を浴びています。いぶきのお借りしている茶畑は、その景色の中にあります。
そんな上ケ流の茶園で、三年以上育った茶葉や枝、幹を収穫して作るのが「三年熟成番茶」雪も降る寒い冬に収穫し、手作業で丁寧に茶葉をちぎり枝ははさみで細かく切ります。その後、薪火でじっくりと煎り上げ、枝と茶葉をブレンドすることで、三年熟成番茶が完成します。在来茶特有のお茶の香りと、薪火の香ばしさを感じる味わいです。農薬不使用、肥料不使用の自然栽培、身体にやさしい三年熟成番茶。お年寄りやお子様にもカフェインフリーでおいしく飲んでいただけます。500ccの保温水筒にティーパック1つでおいしく召し上がれます。急須でも5分ぐらいで召し上がれます。
皆が活躍し認められ、ひとりひとりが自分らしく輝けることです。
三年熟成番茶を通して、地域の方と繋がったり買ってくださる方とつながることで、仲間たちは、お茶づくりにやりがいを持つことができます。
三年熟成番茶を飲んで、いぶき福祉会の仲間達と繋がっていただけるとありがたいです。その他の食品
出荷可能時期
通年
【お米ができるまで】
いぶきの仲間たちが栽培したお米を使用した新米を愛媛県の酒造会社に送り醸造しました。約3反の田んぼで収穫したお米は、稲葉神社(岐阜市)の土から取り出した酵母でにごり酒になりました。
精米具合は90%。お米のうまみを残すことで、自然栽培ならではの
お米のうまみを残す仕上がりです。
生きたお酒です。