loading

生産者さまをさがす

絞り込み検索

地域
都道府県
キーワード

地図で探す 

生産者さま 931

はたけや農場

佐久穂町 注文表をみる

はたけや農場では、すべての圃場毎に土壌分析を行い、作物、畑、栽培時期など一つ一つの特徴を論理的に捉え、化学合成された肥料や農薬を使用せずに野菜作りをおこなっています。

つくっているもの:
おかひじき / ルッコラ / 油麦菜 / 美味タス / かぶ / ミニ白菜 / ラデイッキオ / オレンジカリフラワー8cm-16cm / 春菊 / 松本一本ねぎ 1kg / 小松菜 / 水菜 / えだ豆 / とうもろこし / ミニ大根 400g〜800g / 紅くるり大根 / ニンジン1kg / 松本一本ねぎ / えだ豆250g / 色ニンジン / ルッコラ / パクチー / おおきなかぶ / えだ豆 / えだ豆 / 小布施丸なす / ニンジン / ほうれん草 / 小松菜 / オレンジカリフラワー16cm-20cm / 松本一本ねぎ / 春菊 / オレンジカリフラワー / たまねぎ / たまねぎ / かぼちゃ
詳細をみる

松井農園

長岡京市井ノ内 注文表をみる

化学肥料、化学農薬不使用で野菜の栽培を行っています。

つくっているもの:
ほうれん草 / 小松菜 / 大玉トマト / じゃがいも小さめ(キタアカリ) / じゃがいも(キタアカリ) / じゃがいも(メークイン) / じゃがいも小さめ(メークイン) / 大玉トマト(バラ) / おくら / 菜の花
詳細をみる

はとりや本店

高崎市下大類町 注文表をみる

関東ではとても珍しい、朝日米を無農薬・化学肥料不使用で生産しています。
米作りを始めて23年の朝日米専業農家です。

つくっているもの:
朝日米 玄米 / 朝日米
詳細をみる

Paraiso

丸森町 注文表をみる

農薬と化学肥料を使用せずに小規模で農業をしています。
少量多品種です。

つくっているもの:
ちぢみ菜(雪菜) / あやめ雪小かぶ
詳細をみる

合同会社 どすこいファーム

洲本市 注文表をみる

兵庫県淡路島産オーガニック玉葱を契約農家さんから仕入れて販売している青果卸会社です。

つくっているもの:
兵庫県淡路島産jas玉葱 / 兵庫県淡路島産jas玉葱
詳細をみる

momoefarm

山口市 注文表をみる

農薬や化学肥料を使わずに野菜作りをしています

つくっているもの:
バジル
詳細をみる

青物基地

京都府南丹市日吉町

農薬、化学肥料を使用せずに、京都府南丹市で10年間、野菜作りをしてます。1部、害虫被害がひどく出た時は、仕方なく農薬を使用します。肥料には、一切化学肥料は使用してません。丹波黒豆枝豆を主としての経営を目指してます。他に、ブルーベリー、ピーマンを栽培してます。2024年の枝豆の作付け面積予定は、2ヘクタールです。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

株式会社百章

宮津市 注文表をみる

京都府宮津市中心に農家が集まり、生産から販売までの仕組みづくりに取り組んでいます。
農産物としては宮津という日本北限でのレモン栽培に挑戦しております。
農薬は極力使用せず、地域の資源を活用した栽培により組んでおります。
また、農家同士のネットワークを活用し、季節ごとに農産物をとりまとめて販売します。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

那須高原農場スノ・ハウス

那須町 注文表をみる

有機JASの認証を受けた農場。
主にサラダ野菜(レタス類、根菜類、ハーブ類、果菜類、葉物野菜類、ブルーベリー)を中心に生産し、周辺のレストランや個人宅へ届けています。
畑はEMを利用した畑づくりをしています。堆肥は近くの牛舎から出る牛ふんを醗酵利用し地域循環に取り組んでいます。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

有限会社山本農産

砺波市

米麦大豆、にんじん、さつまいも、たまねぎ、ジャガイモ、アスパラガス、青ネギ

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

air集落経営研究所

萩市 山口市 注文表をみる

一年を通して一切の化学農薬を使わずに米、露地野菜、果樹を作っています

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

株式会社しもむら農園

小城市芦刈町

お米(さがびより、ヒノヒカリ)を土作りを基本に、アミノ酸有機肥料100%使用し、化学農薬不使用栽培または化学農薬5割以上減栽培に取り組み、美味しいお米を作るようにしております。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

土遊野

富山県富山市

富山市の里山をフィールドに、棚田100枚での有機米の栽培と、平飼い養鶏を主軸に有畜複合循環型農業を営んでいます

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

SMILE farm UCHINO

岸和田市 注文表をみる

除草剤・化学農薬・化学肥料不使用。
おからと米ぬかで独自のぼかし肥料を作り栽培しています。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

K's gardeN

田辺市 注文表をみる

農薬散布なし、地元材料を使った自家製肥料だけで紀州南高梅をお世話しています。コクが深い自然な甘すっぱさ、際立つ香りが自慢です。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

株式会社 依佐美

東浦市、刈谷市、長野県、富士見町

有機、無農薬栽培に取り組んでいます。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

めばえ農園

丸亀市 注文表をみる

農薬、化学肥料、除草剤は一切使用していません。愛情込めて育ててます。
現在は、ミニトマトとオクラを育てています。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

BASIS FARM/特定非営利活動法人 信州能力開発ネットワーク

長野県須坂市豊丘 注文表をみる

私たち、信州能力開発ネットワークは『基礎・土台づくり“BASIS”』をスローガンに、障害のある方に向けた様々な就労・生活支援サービスを展開している法人です。

 このたび2023年より、“BASIS FARM”として長野県須坂市豊丘の地にて野菜づくりを始めました。化学合成の農薬や肥料を使わない有機的な管理で少量多品目の野菜をつくります。有機JAS認証は来年度申請予定です。

この畑での活動が、障害のある人たちの社会参加と豊丘町の地域振興につながることを目指します!よろしくお願いします。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

株式会社木耳のお店

愛知県豊川市 注文表をみる

愛知県豊川市できくらげを育てております。

国産の広葉樹の木をおが屑にし、米ぬかや襖など栄養になる副原料を袋に詰め、蒸気窯で殺菌しそこにきくらげの菌を打ち温度と湿度を管理した部屋で約60日間、菌を培養します。
培養した袋のブロックを菌床と呼び、菌床をハウスへ運び栽培が始まります。
湿度と温度を徹底管理し年間を通して栽培を可能としています。3週間から3ヶ月程かけて成長し、手作業で1枚づつ収穫していきます。
培養から栽培、収穫まですべて愛知県豊川市で生産しており、安心安全はもちろんのこと、より品質のよいきくらげをとことん追求し愛情たっぷり育てています。
栽培中農薬不使用です。(・・・)

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

久美浜sun's son

京丹後市久美浜町

久美浜sun's son(久美浜サンズサン)は
京都北部 京丹後市久美浜町で農業をはじめました。
海あり山ありコウノトリがくるとても自然豊かな場所です。
2017年この土地にご縁を頂き岐阜から移住し
就農当初から無農薬・化学肥料不使用栽培をしております。
「特別栽培米 丹後こしひかり」や「京都伝統野菜」な
私たち自身がどんな野菜を食べたいのか どんな野菜を届けたいのか
安心して食べる事ができる野菜作りをしたい
そんな思いで農業をスタートしてます。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

こつこつと

伊勢市

三重県伊勢市にて農薬・化学肥料の使用を抑えた農生産物の生産・発送を行なっています。
また、近隣農家さんとの協力や、
農福連携に取り組む資格も取得して、「味の記憶」に残る生産者・事業者を目指します。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

佐々木ファーム

南佐久郡小海町 注文表をみる

化学農薬 化学肥料を使わず、農業をしています。
こうみゆうきちゃんクラブの会員です。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

三つ豆ファーム

山武市

たくさんの生き物たちが美味しい野菜を作るという考えから農薬を使わずに栽培をしています。微生物にまつわる農作業が好きで、地域の廃棄物を発酵させて肥料を作ったり、落ち葉を4年寝かせて培養土を作ったりしています。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる