loading

farmO公式

0

【農業お役立ち情報】市況のはなし

ファーモ事務局からの新年最初の投稿です!みなさま、今年も宜しくお願い致します。
さて、今年からはますます皆様のお役に立てるよう、様々な角度から農業にまつわる情報を発信していきたいと思います。

ということで、ファーモの運営会社である坂ノ途中のスタッフ、杉山が農業にまつわるお役立ち情報を定期的にお届けしていきます。
杉山は複数の野菜の宅配会社で長年キャリアを積んでいて、坂ノ途中でも野菜に1番詳しいスタッフです。
普段は農家さんからの質問に答えたり、実際に畑に行ってアドバイスなども。
そんな杉山の知識の中から、農家の皆さんの手助けとなるような情報をお届けしていこうと思います。

初回の今回は「市況のはなし」

皆さま、日ごろ、市況って気にしていますか?
私の祖父はイチゴやみかんを栽培していましたが、
出荷期間は毎日新聞で、値動きをチェックしていました。
30年前、クリスマスの頃になるとイチゴの値段は跳ね上がり、
そのおかげで年末はお寿司!という良い思い出があります。

青果物流通において、需給のバランスや天候の影響などを反映した結果として「市況」があります。
これは、各地に設置されている市場を通過した青果物情報から形成されています。
ただ、市場を通さない、『市場外流通』の割合は、年々増加しています。
青果物の市場流通割合は、
平成元年80%超えだったものが、平成22年には60%程度に減少。
さらに、市場の中でも『競り売り※』による流通割合は、20%を切っているようです。
『相対取引(予約相対)※』がメインとなっているようです。
でもテレビなどの影響で、いまだに市場=競り売り!という印象は強いですよね。
※競り売り
 複数の買い手が、買取価格を競い、もっとも高い値をつけた者に販売する手法。
※相対取引(予約相対)
 売り手(卸売り業者)と買い手が1対1で単価や量を話し合う手法。
 予約相対は、事前におおよその単価や量を決めておく手法。

少し話が逸れてしまいましたが、
市況は、世間の需給を知るとても大切な情報だと思います。
直接取引や直売所販売の生産者さんだって、無視できません!
市況情報の把握は、日本農業新聞、地方新聞、ネットなど様々な方法があります。
過去のデータや傾向を知るには、やはりネット検索が便利だと思います。
下記のHP、参考にしてはいかがでしょうか。

netアグリ市況
下記URLは、日本農業新聞が運営している市況情報です。
非会員でも、直近の各種情報を調べることができます。
さらに!会員登録&日本農業新聞に記載されたパスワードを記入すると、
過去のデータ、グラフなど大変参考になる市況情報ページです。
https://www.agrishikyo.jp/

みんなの農業広場
各市場の市況情報がリンクされています。
近況が確認できます。
瞬間的な情報を知りたい方は、こちらも便利です。
https://www.jeinou.com/market/

いいね! 10