loading

farmO公式

0

〔アップデート〕請求書のデザインを変更しましたのでお知らせします。

ファーモご利用のみなさま

いつもファーモをご利用くださりありがとうございます。
請求書のデザインがかわりましたのでお知らせします。

1.印刷して請求書を送る場合に、住所を表示しておくことで窓あき封筒をそのままつかえるようになりました!
多くの利用者さまにはメールで請求書を発行していただいておりますが、まだお取引先さまの事情によって紙の請求書が必要な際はぜひご利用ください。

2.インボイス対応のために消費税の明細を表示しました。
軽減税率対象など消費税別の小計を掲載しています。

■インボイス(適格請求書)制度の影響の見込みについて
この2023/10から始まるインボイス対応は、これまで免税事業者であった生産者さまには経営に影響がある見込みです。

これまで、生産者が免税事業者の場合にお取引先(買い手)へ消費税を請求した場合、買い手はその分を消費税の仕入額控除できつつも、生産者はその分の納税義務はありませんでした。これは、事務作業の簡便さのためでもありますが、消費税を受け取っていて本来納税が必要な分を納税しなくてもよいという意味で優遇されていたという側面もあります。しかし、インボイス制度がはじまると買い手が免税事業者からの仕入について仕入額控除できなくなります。そのため、仕入税額控除を受けるために生産者が課税事業者になるか、免税事業者の生産者からの仕入れ分について生産者が消費税を請求しない代わりに買い手が仕入税額控除を受けない等の対応が必要となります。

ただ、課税事業者になると事務作業や納税額も増えることになってしまうため、準備も必要です。また、消費税を請求しない選択をした場合は、その分の売上が減るか、その分を埋めるための値上げによって買い手や生産者の負担が増えることになってしまいます。

日本の食を支える生産者さまの多くに負担をかけるこの施策について、もう少しなんとかならないかとは思うのですが、課税事業者になった場合にはファーモの販売管理をご利用いただければ消費税計算のご負担が減るとは考えています。

インボイス制度について、詳細は国税庁のサイトなどに掲載されていますが、ご対応については税務署や税理士などにご確認ください
(特に、簡易課税制度の適用を受けるかどうかは状況によって有利不利が変わりますので専門家へのご相談をおすすめします)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

インボイス制度についてはまた情報が入り次第こちらからも引き続き情報提供をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

ファーモ事務局
片山大

いいね! 0