loading

生産者さまをさがす

絞り込み検索

地域
都道府県
キーワード

地図で探す 

生産者さま 868

株式会社マイナビ

新宿区新宿

マイナビ農業というサイトを運営しております。
https://agri.mynavi.jp/

「農業関係人口を増やす」を命題として、
現役農業従事者、これから農業界で働こう・働くことを検討している方、食に強い関心のある方に情報をお届けしています。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

Kaiser Potager (カイザー ポタジェ)

南丹市美山町

無農薬で地域の資源(集落のゆば工場のおから)や、燻たん、籾殻、EM液を使い、環境に優しい、身体に優しい野菜作りを実践しています。

私はフランス出身なので、ハーブ類やヨーロッパやフランスの日本では少ない品種の野菜を育てています。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

関野農場

余市郡赤井川村 注文表をみる

関野DIY農場は全ほ場(約4町)で有機JAS認証を受け、農産物は全て無農薬・無化学肥料で栽培しています。安心・安全でおいしい野菜を直接消費者に届けることをモットーとし、直売と発送で個人と直接つながっている農家です。

つくっているもの:
有機かぼちゃ
詳細をみる

田邊農園(株)

広島市安佐北区 注文表をみる

葉物野菜13品目・ベビーリーフ・ラディッシュを通年生産しております。農場では化学合成農薬・化学肥料を使用しておりません。
現在20社ほどあるお取引先様の大半と、定期定量定価の通年取引をさせていただいています。
味と鮮度と信頼を大切に、食べる喜びをお届けしたいと願っています。

つくっているもの:
ベビーリーフ / 水菜 / 葉菜セット / ラディッシュ
詳細をみる

木枯紋次郎

福岡県遠賀郡水巻町

農林水産省で認証された土地で有機無農薬野菜のジャンボニンニクを栽培しています。
現在、球やバラニンニクを地域に卸していますが、もっと 販路を拡大しようと思い登録しました。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

有限会社 マルハラ果樹園

二本松市

生竹を植栽機でパウダー状にし、農園の有機質土壌改良剤として使用しています。畑の中の微生物が活性化し、肥沃な土になり糖度の高い果実が栽培出来るようになります。
減農特別栽培を実施、慣行栽培の半分以下で栽培しております。また、ネオニコチノイド系農薬問題にも取り組み、養蜂許可を得ております。

つくっているもの:
りんご ひめかみ / りんご トキ / りんご 未希ライフ
詳細をみる

アビアス京都

京都府南丹市 注文表をみる

1年365日、同じ品質のしいたけが収穫できるよう日々努力しています。大量生産を目指すのではなく、品質にこだわって本物のしいたけの良さを提供しています。

つくっているもの:
京都が育んだキノコ(菌床しいたけ) / 京都が育んだキノコ(菌床しいたけ) / 生キクラゲ / 乾しいたけ そこぢから / 京都が育んだキノコ(菌床しいたけ) / 京都が育んだキノコ(菌床しいたけ) / 京都が育んだキノコ(菌床しいたけ)
詳細をみる

maison KOIWAI

長野市大字田子 注文表をみる

環境問題の事を考え農薬、肥料、除草剤などに一切頼らずに栽培しています。
耕耘機を使用し畑は起こします。
土壌放射能検査済み。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

自然農園マユコべ

徳島市国府町 注文表をみる

徳島市国府町にて、自然栽培でお米づくりをしています。
マユコべの自然栽培は、栽培前、栽培期間中、栽培後に化学肥料、化学農薬、動物性堆肥不使用です。
種は自家採種。苗土は敷地内から出る落ち葉由来の堆肥と、もみ殻くん炭、田んぼの土を使用しておりますが、年によって徳島の赤土を使用します。
野菜栽培も含めて、ビニールの使用面積は全体耕地面積の約1%です。

現在の品種はコシヒカリ、ササシグレ、亀の尾、神力、旭1号、赤米、黒米、羽二重糯(もち)です。新米の販売開始は2023年11月頃〜となります。

他には小麦粉、米麹を販売しています。
小麦粉は農林61号(中力粉)、ニシノカオ(・・・)

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

モリンガファームさんご園芸

沖縄県南風原町 注文表をみる

はじめまして。
モリンガファームの赤嶺です。

私の農園では自然栽培で作物を作っています。
自分が食べるために安全でおいしいお野菜を作りたいと思ったのが始まりですが、今では遠くからもお野菜を買いに来てくださる方が増えやりがいを感じています。

肥料を使わないのは硝酸帯窒素の多いお野菜を食べたくなかったのと、お客様もそれを重視した方が多いからです。

当初、無肥料・無農薬・不耕起で行っていましたが沖縄の土質上3,4年に一回は耕さなければいけないので完全な不耕起ではありません。

その土地にいる土壌菌を活かし作物を栽培してい為、作物の食味ははっきりとしとても特徴のある(・・・)

つくっているもの:
グリーンリーフレタス / スイスチャード / ローゼル / クレソン / スペアミント / パクチー / はんだま/水前寺菜 / シークヮサー / いんげん / レッドリーフレタス / 唐辛子 / ルッコラ / びっくりジャンボ / レモン
詳細をみる

ふじやファーム

大崎上島町 注文表をみる

有機JASの認証を取得した圃場でオーガニックレモンの栽培を行っています。化学農薬、化学肥料を一切使用せず、環境にも人にも配慮された循環型の農法を模索しています。安心安全の農産物を生産し、より多くのお客様に届けたいです。「誰かに贈りたくなるモノ」をコンセプトに農産物はもちろん、加工品にもチャレンジしていますので是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

つくっているもの:
野菜・ビン/缶詰 / はちみつ / オーガニックグリーンレモンB級品 / オーガニックグリーンレモン
詳細をみる

農園はなうた

伊賀市桂 注文表をみる

農薬や化学肥料を使用しない野菜作りに取り組んでいます。
肥料にこだわり、堆肥は伊賀市でのびのびとストレスの少ない環境で仔牛を育てている酪農家さんから牛糞を分けていただき、農園内でしっかり発酵させ、土づくりに活かしております。
野菜の見栄えにもこだわり、防虫ネットなどを用いて、きれいなお野菜を提供できる様、努力しております。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

ファットリア リッコFattoriaRicco

北海道弟子屈町 注文表をみる

北海道のドライハーブ、ドライボタニカル専門の農園です。
ワイルドクラフト栽培のハーブと、ワイルドクラフティングの北海道在来種をお届けしています。
ハーブティー製造ほか、原材料として
レストラン
カフェ
ハーブティー専門店
薬草店
パン工房
チーズ工房
ハムソーセージ工房
食肉加工工房
への提供が可能です。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

信州四賀たべくら農園

長野県松本市 注文表をみる

農薬・化学肥料は一切使わず自然の力を大いに借りて、年間50品目以上の野菜を栽培しています。
 農園のモットーは「もっと食べて暮らそう」。四季のある日本では本当に多種多様な野菜が育ちます。季節ごとに違う野菜を育てる面白さ、食卓では更にいろいろな料理が食べられる楽しさがあり、毎日飽きません。食べることを楽しくしていくことは、暮らしの豊かさにつながります。美味しい野菜が食べたい思いが、美味しい野菜作りの第一歩。自然と風土、畑と野菜、台所と料理がつながれば、ますます暮らしが面白くなります。我が家では、食卓にのぼる野菜のほぼ全てが自分たちの農園で穫れたものです。自分たちが日常に食べて本当に美(・・・)

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

丹波篠山ファームMaegawa

丹波篠山市 注文表をみる

農薬を使わずお野菜と黒枝豆、黒大豆、メロン、減農薬でコシヒカリを栽培中です。
丹波篠山の風土で育つ身体に優しく、美味しい作物を目指しています。
イタリアン野菜を栽培していますが、少しずつ色んな種類を育てたいので大量には出来ません。
黒大豆は籾殻ぼかしが主で出来るだけそこで育った作物はそこにかえすつもりで循環させています。

つくっているもの:
ビーツ / 丹波篠山の早い枝豆 / 丹波篠山の早い枝豆 / 丹波篠山黒大豆 / 丹波篠山市産コシヒカリ / 篠山の早生枝豆 / 丹波篠山市産秋メロン2玉入り❣️ / ポトフセット / 農家が作る茹でタケノコ / 紫コールラビ / 実山椒 / ビーツ / 丹波篠山産黒大豆きな粉 / たけのこ / 丹波篠山市産コシヒカリ / ニンジン / 黒枝豆 / ビーツ / ビーツ / その他野菜(送料分) / ヤングコーン / 有機とうもろこし / 有機ネットメロン
詳細をみる

海自然農苑

和歌山県橋本市 注文表をみる

無農薬、無肥料、無施肥の自然農法で野菜を育てています。野菜の種も自家採種による種を使用しています。
自然の恵みとたっぷりの愛情を受けて育った野菜は美味しさだけじゃない、力強くあたたかい生命エネルギーを感じるはずです!

つくっているもの:
切り干し大根 / 人参
詳細をみる

こんにちは農園

青森県三沢市 注文表をみる

農薬、化学肥料を使用しない栽培方法で営農しております。

つくっているもの:
大豆 / ごぼう / ごぼう / ごぼう / ごぼう / ごぼう甘酢しょう油漬け / ごぼう / ごぼう / 防曇袋
詳細をみる

古果園

有田川町 注文表をみる

農薬・化学肥料不使用(30年以上経過)/有機栽培・JAS認証(2001年)

つくっているもの:
南高梅 / みかん / キウィフルーツ
詳細をみる

やさい魂研究所

与謝郡与謝野町 注文表をみる

情熱と魂を込めた情熱野菜!
特に、美味しい九条ねぎを一年中栽培。その九条ねぎを使って製造するねぎ味噌やドレッシング、ねぎ油などの加工品も。
今後は全国の様々な葉ねぎ長ねぎ、リーキなどの世界のねぎや、ニラ、にんにく、玉ねぎ、エシャレットなどのねぎ属の仲間たちの栽培にも挑戦していきますのでご期待ください!
●カニガラや有機質発酵肥料等を使った特別栽培農産物(農薬の使用は極めて抑えております。)
●sustainability(持続可能性)・・・地域資源の循環(町製造の有機質肥料『京の豆っこ』、もみ殻、もみ殻燻炭、刈草の施用)、除草剤不使用。
●diversity(多様性)・・・(・・・)

つくっているもの:
農家の「料理が変わるねぎ油」 / 春菊 / リーフレタス / 千両なす / 丸おくら / 九条ねぎバラ / 九条ねぎ袋(100g以上入) / ほうれん草 / 水菜 / 九条ねぎ曲がり等 / 九条ねぎ
詳細をみる

まなぶ農園

延岡市北浦町 注文表をみる

無農薬、化学肥料を使わない農業をしています。
自然養鶏で、少数、平飼いで、地元のくず米、米ぬか、魚のあらなどを原材料とした自家発酵させたエサと緑餌を与えています。
 鶏舎はクヌギ林の遊び場があります。
 米やお茶はは宮崎県が勧める「ひなたGAP」の認証を受けました。

つくっているもの:
鶏肉・すなずりパック(6羽分) / 鶏肉・胸肉パック(2羽分) / もち麦(精麦) 500g / 鶏肉・レバーはつパック(6羽分) / 鶏肉・もも肉パック(1羽分) / 鶏肉・ささみパック(4羽分) / 鶏肉・手羽パック(6羽分)
詳細をみる

くらじか自然豊農株式会社

長野県上水内郡飯綱町 注文表をみる

10年以上もの間、耕作放棄地であった2haの畑を借りて開墾(2018年春)し、「有機JAS」の野菜を露地栽培で育てています!
「農福連携」で野菜の収穫/袋詰めなど様々なことでご協力頂いております。
2020年夏収穫の野菜は「ニンジン/オクラ/ミニトマト/ナス/ケール」+αを予定しています。
※冬季は積雪量が多い地域のため、休耕しております。
【くらじか自然豊農CREDO(価値観/行動規範)】
・くらじか自然豊農は五感で感じるリアルな体験を創造する企業です。
・三水雅荘では、日常から離れた長閑な豊かさに浸る時間を提供します。
・三水雅荘から出荷される野菜は、有機JAS認証(・・・)

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

宮前農園

亀岡市旭町大通109

できるだけ環境に配慮することを心がけ、減農薬に取り組み、いちご用にブレンドした有機肥料で栽培しています。
節減対象農薬は慣行レベル5割以下、化学肥料不使用の特別栽培農産物です。

つくっているもの:
品目はまだ登録されていません。
詳細をみる

寺岡有機農場

広島県世羅郡世羅町 注文表をみる

地域循環県内原材料使用を意識して、手塩にかけて自家製で作っている10数トンにもおよぶ自家製堆肥。
土に住む微生物のすみかをできるだけこわさないように耕起。(微生物をびっくりさせない)
有機栽培に取り組んでいます!有機JAS認証は、有機JAS制度が確立された時分から、取得しており、更に、有機JASにおいて使用できる農薬はあれど、不使用で栽培しています。
肥料は、一部使用していますが、自然にはぐくまれているか、環境や生態系を壊していないかしっかり、栽培関係者で話あって、利用しています。

つくっているもの:
ベビーリーフ
詳細をみる